探偵業とは
- シークレットリサーチ >
- 探偵業とは
探偵業とその難しさについて
探偵業とは?

探偵、と聞いて何を思い出しますか?テレビドラマやアニメなどでも探偵モノを扱っている作品がありますが、あんな華やかな世界ではありません。ましてや刑事事件などを解決することはありません。実際、我々探偵の仕事は民事事件に関する調査をすることが殆どです。いうなれば探偵は「民事事件における警察」という立場と理解してくださって間違いはないと思います。刑事事件でも犯人の罪を立証するのに「証拠」が必要となります。そのために捜査を丁寧に行いますね。我々探偵も同様に民事事件における証拠の立証のために調査をします。例えば、浮気調査。探偵事務所と名乗っている業者では8割方この浮気調査が主体なのではないでしょうか。浮気の証拠を掴み、浮気相手が何者なのか判明させます。その証拠を元に慰謝料請求をしたりすることになります。警察の捜査も地味な捜査が多いように探偵の調査も大変地味な仕事です。ドラマのような華やかしい現場はありません。そして長年の経験や機転がモノがいう職業で専門性が問われる仕事です。「探偵学校を出た!」だけでは探偵とは言えません。現場で必要とされる技量が違ってくるからです。
なぜ、難しいの?

「探偵は民事事件の警察」とお話しましたが実際は警察よりも我々探偵は非常に調査が難しいものになります。警察は警察手帳があれば何でも情報は取り出すことが出来ます。手帳や令状などがあれば殆どその人物の身辺が探れるでしょう。しかし我々は探偵手帳なるものはありません。あったとしてもそれをもとに情報を引き出すことは不可能でしょう。最近は個人情報保護の観点から以前は可能だった調査も不可能になることも多くなりました。ですからまず我々自身が動き、相手を尾行し突き止めます。尾行にしても徒歩、車両、突然タクシーに乗られることもありますが現場により対応は変わります。そして裁判で通用する証拠を気づかれずに撮影します。

警察のように何人も人員を投入することは依頼者様の負担になりますから、決められた人数で長時間の尾行をし相手に気づかれないように証拠を押さえる、その技術は簡単そうに見えますが本当に技術力が問われます。以前警察官とお話をする機会がありましたが「探偵さんってどうやって調査してるの?すごいなと思うんだけど手帳もないのに」と言われたことがあります。長く調査業に携わっていますが毎回現場で学ぶことが多いです。そして本当にいろいろな人がいて先入観で動いては受けないと実感されます。十人十色、人それぞれ行動するパターンは違います。弊社は現場経験を多く積み、引き出しを多く持った探偵が在籍しております。難しい探偵業だからこそ、美味しい話や広告に惑わされず、「正真正銘の探偵」のいる探偵業者を選んでいただきたいと思います。