大阪の探偵が解説!浮気調査後の弁護士の選び方
配偶者の浮気を疑って、探偵事務所を探した後、いざ浮気調査を開始したらやっぱり浮気していた…調査報告書には不貞の証拠が…。
さて、相手の異性に慰謝料請求もしたいし、離婚も視野にいれているから弁護士に依頼をしたいけれど、どのような弁護士に依頼したらいいのか。
そのような問題にぶつかる事があると思います。
その様なときに良く「離婚問題などが得意な先生はいらっしゃいませんか?」と質問されます。
ですが、重要なところは「得意か、得意でないか」ではないのです。
自分自身が納得でき、信頼のおける弁護士を選ぶ
実績は確かに重要です。離婚問題を扱ったことがない弁護士と、何十件も離婚問題を扱ってきた弁護士では、交渉における引き出しの数が違ってくるでしょう。
ですが、自分の思うように主張してくれず全て弁護士の思うままに相手と交渉、裁判、と進んでいったら、納得できますか?
例えば慰謝料。
こちらとしてみたら300万は請求したい。例え交渉、裁判などの結果減額になったとしても自分の最初の希望は300万は何が何でも請求したいと言う場合。
そういった依頼者の希望があるにも関わらず、「この場合は100万が限度だから100万でいきましょう」と弁護士が主張してしまったら、納得できますか?
離婚にもなるし、こちらの追った精神的苦痛は大きく、300万の慰謝料くらい貰いたい所なのに、最初から弁護士に自分の希望を相手に伝えてもらう事も無く交渉されてしまったら納得できますか?
また、上から目線でものを言ってくる弁護士もいますし、じっくり話を聞いてくれる弁護士もいます。
のんびりしていて柔和な解決をする弁護士もいますし、人当たりがキツいけど戦闘意欲の感じる弁護士もいます。
ですから、何人かピックアップした弁護士の事務所に相談に行き、この弁護士なら自身の問題解決を任せられる、この弁護士なら信頼して任せられる、と思う相性のいい弁護士に依頼する事が一番です。
会話をしてみて合わない弁護士に依頼してもお互い噛み合わない場合が多く不信感しか生まれません。
自分自身の人生に関わる問題の解決の依頼をするのです。本当に信頼のおける弁護士に依頼する事をお勧め致します。
弁護士を選ぶ際の目安となる点
相性が重要な事は説明しましたが「返答が早い」という点も弁護士を選ぶ点でチェックしたい項目です。
忙しい弁護士はどうしても返答が遅くなったりします。弁護士からの折り返しが無く何日も続くような状態になると、唯でさえ不安な状態なのに「自分が後回しにされている」という気持ちが高まり、 不信感が生まれてきます。
返答の早い弁護士は弁護士を選ぶ際の目安となると思います。
また法律的な説明や、解決していく際疑問に思う事を質問した際、丁寧に教えてくれたり、調停や裁判等でこちら側が不利になる点などの説明をしてくれて、その対策を考えてくれたりするような弁護士は良い弁護士と言えると思います。
選ぶ際の目安にしてみてください。