コンテンツ・コラム

探偵に依頼した浮気調査料金は旦那や浮気相手に請求できる?

  • 不倫
  • 探偵の解説
  • 浮気調査
  • 不倫
  • 不倫調査
  • 大阪
  • 浮気調査
  • 費用
  • 浮気
  • 浮気相手に請求
  • 請求


浮気調査の料金は旦那様や浮気相手に請求できる?

「浮気調査」と聞いて、まず思い浮かぶのは探偵に依頼するという方法です。探偵は浮気調査のプロで、尾行や暗闇での撮影等の特殊な技術を持っています。
とは言え、プロに依頼するわけですから浮気調査のための料金はかかります。

しかしそもそも、旦那様に浮気の疑いがなければ、この料金は必要がないはずです。そこで、浮気調査を探偵に依頼した場合の料金を旦那様や浮気相手に請求できるかどうか、今回はその点を解説したいと思います。

浮気調査の必要性と寄与度がポイント

「浮気調査料金」の請求が旦那様や浮気相手にできるかどうかに関してですが、結論から言えば、慰謝料の請求の中に組み込むことができます。
しかし、ここで重要になるのが、「探偵に浮気調査依頼をすることが妥当だったかどうか」(=必要性)ということがポイントになります。

法律上、浮気は「不貞行為」とされていますが、これは肉体関係が立証されないと訴えることができません。

ただ、そういった調査を行うには、素人では難しい部分もあり、プロに依頼するしかありません。この「必要性」が明確になっていれば、認められます。
そして、「寄与度」。浮気調査の結果が、不貞行為を決定的に裏付ける証拠になっているかどうかによっても、変わってきます。

浮気調査料金は全額請求できる?

浮気調査料金を旦那様や浮気相手に請求できることはお分かりいただいたかと思います。
では、一体、どれくらいの金額まで請求できるのでしょうか?

これまでの判例では、「100万円」が一つの上限になっているようで、その額を大きく超える事案はほぼありません。
プロである探偵に連日連夜、調査依頼をすることになれば、100万円を大きく超える場合もあります。

もちろん、探偵への浮気調査依頼の必要性、あるいはその調査結果の寄与度などによっても、不貞行為の決定的な裏付けにつながりますので、徹底した調査は重要です。
しかし、100万円の壁があることも、頭の中に入れておきましょう。

料金を抑えながらも、質の高い浮気調査を。

浮気調査の料金を旦那様や浮気相手に請求できますが、料金を抑えつつも、質の高い浮気調査にしていかなければなりません。

大阪の探偵「総合探偵社シークレットリサーチ」では、「必ず証拠を手に入れる」ことを第一に、独自のシステムにより、調査時間の料金設定をしております。

料金と調査内容のバランスをお考えでしたら、ぜひ大阪の探偵「総合探偵社シークレットリサーチ」にお気軽にご相談ください。